季節によって大人でもでてくるのがあせも。
新生児は大人よりもとってもあせもができやすいのです。
そんな新生児のあせも事情について紹介していきます。


・あせもの原因とは?


あせもの根本的な原因はもちろんです。
赤ちゃんは大人に比べて体温が高い為に、
新陳代謝も高くなっています。
そして汗の出る穴、汗腺もたくさん密集しています。
赤ちゃんは汗をたくさんかく上、汗腺が未発達の為、
汗が詰まりやすくなり、それがあせもとなってしまいます。

ムチムチプクプクという体型の赤ちゃんは
肌同士が密着する箇所が多いので、
汗がたまりやすく不衛生になることがあります。

 

特に、おしりや腰などおむつで覆われている部分
一番あせもができやすい箇所となっています。
頭や首などもできやすく、
蒸れてしまうところにできてしまうようです。


・あせもができてしまった時は?


あせもができてしまった時は、とにかく清潔にしてあげること。
汗をかいた時は、そのまま放置するのではなく、
着替えをこまめにしてあげましょう。
また、あせもに伴うかゆみでひっかいてしまったり、
衣類の擦れによって悪化してしまうこともあります。
悪化した場合には「とびひ」という膿をもった広範囲の化膿となってしまうことも。
少しの汗でも面倒くさがらないで、着替えをさせて
清潔を保ってあげましょう。



・あせもの予防方法は?


赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、衣服は
大人よりも1枚少なくしてあげることで、
赤ちゃんにとって快適な状態になります。
室内の場合は、適度な温度と湿度を保つようにして
夏の暑い時期には、エアコンの風よりも
自然の風を当ててあげるとよいです。

 

肌着や直接肌に触れるものは、天然素材や
オーガニックなどの肌に優しい素材を選んで
あげるとあせもの予防になります。
入浴の時は、しっかりと皮脂や汗を洗い流して
あげるのも大事なことです。



・私の体験談

男の子ママの私ですが、6月に生まれた我が子は
夏真っ盛りに新生児ゾーン。
普通に過ごしていたら、普通にあせもができました。
かゆがりはしなかったですが、たぶんかゆかっただろう。
寝つきが悪く、機嫌が悪く大変でした。
かゆいと訴えていたと思います。
どうしても仰向けに寝ている姿勢が多いので、
背中やおしり、腰にあせもがでてしまいました。
首もすわっていない時期だったので、うつ伏せに
するわけにいかないし、どうしたらいいものかと。

一応、薬の関係もあり病院へ。
薬はもらいましたが、強いものでないので
すぐには治らないでしょうとのこと。
ですよね。新生児だし、すぐ効く薬なんて。
日中はロンパースも着せずに肌着1枚にオムツ。
それでも汗はかくので、外の風を入れてあげて、
うちわで微風を当ててあげて。
よく、風呂あがりにベビーパウダーをつけるといい
って聞いていたけど、なんとなく気が乗らなくて。
なんかパウダーが毛穴に詰まってしまいそうな
勝手な想像なんですけどね。
でも、ママが乗り気にならない方法はやらないほうが
ママの為になりますよ。
いやいややったって子供は嬉しくないですし。
そんなこんなで毎日あせもとにらめっこしているうちに
残暑も終わり秋が近づいてきたころ、
いつのまにかあせもは消えていました。
やはり、夏はなにもしていなくても汗をかくので
夏にあせもはつきものという感じだったのでしょうか。
赤ちゃん、特に3か月くらいまではあせもができない子はいない
と考えておいたほうが気が楽かもしれません。
みんなあせもはでています。それはママのせいなんかじゃ
ないので、安心してくださいね。